[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
りつの日常メモ。最近月一更新サーセン。ゲームメモに関してはネタバレ注意。 はくしゅのお返事は追記でいたします。すーぱーあたまよわい。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえずねこでも…。(なんかアップロードしたらぼやけた…)
うちのねこはあんまり笑わないというか無表情設定ですが、たまにダンテにつられて笑ったりします。バージルの笑顔並みのレア度かもしれない。でも絶対ダンテの前で笑うからダンテは見逃すことはないです。
…リハビリでさっそく頭湧いてる。
なんかすごく久しぶりに絵を描くような気がして戸惑いました。戸惑ったらこんな事(ねこ)に。とりあえず笑顔にしておきたかったです。なんか休みだっていうのに私は頭痛が止まらないし、夏こみにサークル参加して(なんかよくわからないジャンルで)忙しくしてたらお買い物できなくて超落ち込んで帰って不貞寝する夢見たりとか…なんなの!
なんかパソコンつけるのがちょっとトラウマになってきた今日この頃です。まだ怖くてネットサーフィンできなくて萌えられないJIRENMA!!自家発電にも限界があるんだから…!
がんばってサイト再開したいです。五月に関するネタがあるんだ…。
こんな私にはくしゅありがとうございます…!!がんばります…!!まけない!!
いい意味で引きずらないようにしたいです。はくしゅ絵はまだ変わってないですすいません!そのうちに変えたいです。
なんか私の周りいい人しかいなくてどうしよう!
追記ではくしゅお返事です。
ご迷惑おかけしてますりつです。ほんといまさらな感じで申し訳ありません。
ブログはちょっと前から動いていました。
さっきまたインデックスに貼ったサイトさんのチェック方で確認しましたが、大丈夫でした。
カスペルスキーでも完全スキャンしましたが、なにも出ず。
インデックスでないサイトのページを、検索避けして確認用にアップしていたのですが、5日ほどたってもウイルスが書き込まれている様子もないので(アクセスしてもカスペルスキー無反応。ソース確認、怪しいコードはありませんでした)家のパソコンはもう大丈夫そうです。
だけどなんでかまだ心配…。どうしたら拭えるんだろうこれは。胃が痛い。
しかしあわてました。本当に冷静なフリしてなんか気がつけば二回も再セットアップしてました。ロムに焼かなきゃいけないデータもそんなになかったので…。絵とかが消えたとしても「また描けばいいや」みたいな気持ちでした。(あ、でも全部とってあるので一応大丈夫です。)
とりあえず絵とか描きたいです…。拍手絵更新したいです。
はくしゅありがとうございます!!暖かいお言葉においおい泣いてしまいました!
ご迷惑おかけしてます!がんばります!
追記で5月18日のはくしゅお返事です。
ご迷惑、ご心配をおかけしていますりつです。
うちのサイトGENOウイルス(zlkonかgumblar)だったのかもしれません。
感染を確認する前にあわててサイト消したので、ソースも確認できず、確認もせずリカバリしたので異常も見つけられず、確定はできないんですが、そうだと思います!最近(4月後半~)サイトを見た方は、下のアドレスのGENOに詳しいブログさんでご確認願います。
ttp://www3.atword.jp/gnome/zlkon-gumblar-%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%97%e3%81%a6/
いまさらかよ!で本当に申し訳ございません。パソコン、ウイルスに関して知識がなさ過ぎました。
「まあ…大丈夫かな?」という甘い考えをしていたらこれです。地獄です。
しばらくサイト消えていてすいません…!ここ見ていただいてる方いらしゃるのか…。
★うちのパソコン、サイトの状況
あれから、またいろいろ調べていました。はくしゅで教えていただいたサイト様を見てチェックをしました。
レジストリエディタも、コマンドプロンプトも開きました。
「slqsodbc」も探しました。50KBで大丈夫でした。後に「.chm」がついてないのが謎なんですが。(ファイルの種類は「コンパイル済み HTML ヘルプ ファイル」で説明にあったファイルと同じです。)
あと
あと、インデックスでないサイトのページを、検索避けをかけて1ページだけ上げていたのですが…(アップロード日時:09/05/16 18:55)今確認したところ、(確認日:09/05/18 20:08)ウイルスを送り込まれている様子はありませんでした。カスペルスキーは無反応でした。確実でわかりやすい確認方法がこれしかなくてすいません…。ウイルスを入れるロボ?は、巡回しているらしいので、時間差があるのかもしれませんが、今までの場合なら、もう書き換えられているころだと思います…。
もしかして、一回目のリカバリーでウイルスは消えていたんだけど、FTPのパスを変更していなかったから、書き換えられていたのかも…。2回目のリカバリ後は、カスペルさんのセキュリティーキーボードを使い、変更しています。あれからパスを入力するときは、すべてセキュリティーキーボードを使用しています。
まだわからないので、確認を続けたいと思います…。完全に安全を確認できるまで、サイトは消えたままにしておきます。どうかリンクしてくださっている方は、リンクを剥がしてください!ほんとわざわざリンクしていただいたのに本当にすいません…!!
本当に本当にすいません。知識のない私が感染を拡大させたかもしれません。
まだまだ確認、報告を続けていきたいと思います。
本当に申し訳ございません。ほんと駄目な奴ですけどがんばります…!!!!
追記で、大変遅くなりました5/14日の拍手お返事です。
おなかが減ってても食べてはいけません。
ごぶさたしておりますりつです。いい加減にしろよですいません。
時間差でサイトにウイルスのエラーが出まして、一時消えていました。
時間差があるということはやっぱり、パスをとられてアップロード後からウイルスを入れられていたんですかね…。GENOの可能性があるかもしれません。
・さいきんやったこと
もっかい再セットアップ。
バックアップ、バックアップロムは一応取るも、怖いので放置。
セキュリティーソフトをabastから購入を考えてたカスペルスキー(お試し版)に変更。
完全スキャンするも何も出ず。
カスペルのセキュリティーボード使い、忍者のパス、FTPのパス、他を変更。
こんな感じです。
「GENO」では?というコメントをいただき、教えていただいたGENOに詳しいサイトさんに飛んだんですが…パソコンに弱い私には悩むないようでした。調べるべきファイルが見つからなかったです。「sqlsodbc.chm」を見つけなきゃいけないんですけどみつからない…。マイコンのCドライブからどんどん行けばいいんですよね?
キーロガーにかかっているかのチェックソフトも結局理解できず。頭弱!と思いつつ、再セットアップが確実かと思い、再セットアップしました。
でも一回再セットアップしているんですけどね…そのあと、abastで全スキャンしたのですが、abastでは感知できないのでしょうか。でもそのあとまた感染したっていうこと?そのあとすぐにパス系変えなかったからまた狙われたって事?再セットアップ、全スキャンだけじゃだめなのか?
一応やれることはやったと思うのですが…。
最終的にはアドレス消去、サーバーの変更とかになるかもです。
疑問ばっかりですいません。解決しない…。
いきなりindexが消えている可能性もあります。
そのときはサーチさまにここを登録しておきますので、よろしくお願いします。
ブログサイトになる際は、しっかりと報告いたします。
ほんとうにごめいわくおかけしてすいません!胃が痛いです。